片付けできないと何が困るんだろう?

2018年1月5日片付け, 生きづらさと対策

あけましておめでとうございます!
管理人ぺちこと、ちひろです。

長らく放置しておりましたが生きてます(`・ω・´)
予想していらっしゃる方もいたかもしれませんが、非活動期に入っておりました。

まだ脱したとも言えない状況ですが、少しづつ23時間布団の上という生活をなんとかしたいなぁという思いになってきたので、えいっとブログ更新です!
これをきっかけに活動期に入るといいなぁ、そろそろ充電もできてるといいなぁ…。

今回の記事タイトル、あきらかに出遅れてますね。
「おいおい、もう年変わったぞ」
はい、ごもっともです。

管理人は毎年大掃除に出遅れてます。
発達障害あるある…ですよね! あれ、違いますか?

それでは、今回の記事テーマにいきましょう!

片付けできないことの問題点

「片づけられない」

ADHDを有名にしたこの特性…
「ADHD?」
「知ってる!片付けられない人だよね!」
…いや、みんなそういうわけじゃないのよ。

と思いながらも管理人も片付けが苦手です。数年前まで見事な汚部屋でした。
今は整理はできていますが、自慢したい部屋ではありません。

ただ、以前ふと思ったことがあるのです。

「片付けできないと何が困るんだろう」と。

片付けできない=散らかる

では、散らかることの何が問題なのか、
見た目がよろしくない、ということは今回は除外して本人がなぜ困るのか、という点で考えます。

①散らかっていることそのものが不快で困る

②散らかっていることによって発生する問題が困る

大きく分けてこの二つだと思います。

この二つの問題について、今回は片付けのテクニックではなく、自分または本人が困らないということを大事にして考えます。

①散らかっていることそのものが不快で困る

これは視覚的に不快だという意味です。

目の前が散らかっていて頭が熱くなり真っ赤に染まる!
といったような感じですね。

こういう方は不快でたまらないので、よく片付けをする方が多いかもしれません。

でも、片付けが苦手なんだよ!
できないことはないけど時間がかかる!
パニックになって手が付けられない!

というケースもあるのでしょう。
片付けのテクニックなど、巷に溢れていますが片付けそのものにハードルが高くて、エネルギーを消費してしまう…
そもそも片付けしたくない!

少し違いますが、物が多くて片付いた気にならない管理人も頭を悩ませました。
その結果、見えないようにすることにしました。

だってこれ、視覚だけの問題です。散らかっていることそのものが不快な人というのは見た目がごちゃごちゃしているから困るんですね。
それなら、目隠ししましょう!

目隠しなら適当に布で覆うだけなので簡単です。
管理人は物置のようになってるコーナーに突っ張り棒を取り付けて、薄い布を吊るして目隠ししました。
これだけでごちゃごちゃしたのがスッキリして、目の前のことに集中しやすくなりましたよ。

散らかっていることが視覚的に不快な方にお勧めです。

②散らかっていることによって発生する問題が困る

①と違って、散らかっていることそのものは問題ではないケースです。

発生する問題とは例えばどんなものでしょうか?

あれがない!大事な資料なのに!
足の踏み場がない!
あ、踏んじゃった!壊れたよ、どうしよう…

おもにこんなことが管理人の場合は発生します。

足の踏み場がない、というのは積み上げてなんとかできないこともないのですが、これによって、どこに何があるかさらに分からなくなりますね。

ものを失くすというのも、どこに何があるかわかっていない証拠ですね。

管理人が散らかっていることで発生する問題で最も困っているのは、ものを失くす。ということです。

解決策としては、どこに何があるかわかればいいんです。

②の問題で困っている方は、片付けするときに、「どこに何があるか分かる部屋」を目指すことをお勧めします。

この場合、現在どこに何があるかわからない場合は、まず把握する必要があるので、最初にどうしても部屋の発掘作業がかかせなくなります。

そしてそのあと、物をしまう場所をそれぞれ決める必要があるんですよね。
②の問題で困っている方は「置き場所を一定にする」というのも大事なポイントになってきます。

ただ出したものをしまうことに関しては、どうしても忘れてしまうということがあると思います。
管理人もあります。管理人は使う場所の近くに配置することに気を付けています。

部屋から部屋に持ち運んでしまったときなんかは厄介なのですが、よく活動する場所に段ボール箱や紙袋を置いて、そこにまとめるようにしています。よくあふれかえってしまうのですが、少なくともそこに戻すようにするだけで、探すのがグッと楽になりますよ。

挨拶

新年のあいさつ、片付けといい、遅すぎるだろ!というツッコミどころがたくさんの記事でしたが、ここまで読んでいただきありがとうございます。

管理人は通信制ということで、この時期レポートに追われています。
見通しを立てたりするのが管理人は特別苦手なので、これについて日ごろから
「どうしたら予定を管理できるだろう」
と自分で実験しながら、あれやこれや試しています。

一般的なやり方がうまくいかないどころか、余計できなくなったりしたこともあるので、自分に合ったやり方を見つけるというのは大事なことなんだと痛感しています。

このブログで管理人が書いていることも、合う合わないあると思います。
社会的に評価の高いもの、一般的なやり方の法則、基本は大事ですが、自分が生きやすくなるためにしているんだということを忘れず、皆さまも今の自分が楽にできることを行ってくださいね。

それでは、今日もありがとうございました☆

拍手〇回目から管理人の秘密が…!