ADHDの過集中対策~パソコン編~

2017年10月21日生きづらさと対策, 過集中

こんにちは!
管理人ぺち、ことちひろです。

今回はADHDの過集中についてとりあげます。

これにはぺちも大変悩まされています。
みなさんと一緒に試行錯誤しながら工夫していきたいです(^^♪

過集中になりやすい環境 ~pc・スマホ・ゲーム等~

まず過集中に陥りやすいものの代表例を取り上げます。

パソコン・スマートフォン・ゲーム
特にこれらは周囲からのイメージも悪くなりがちで困りますよね。


ぺちはPCのフリーゲームにのめりこむ時期が定期的にあり、大変です。

しかも布団に持ち込んでしてました。
一日23時間ぐらい布団の上が二ヵ月ほど続いたりしますね(汗)
(管理人の過集中は活動期・非活動期などの関係もあり、長い場合も多々あります)

そういうぺちの事情もあり、特にPCへの過集中の工夫をあげていきます。

あくまでぺちの工夫ですが、なんらかの形でお役に立てればうれしいです。

過集中対策 ~パソコン~

それでは、具体的に対策について書いていきます。

過集中対策でよく聞くのはタイマーですが、ただタイマーを鳴らすだけじゃ気づかない、やめられない。

そこで、過集中について調べたら、ある記事に行きつきまして、そのスタイルを参考にさせていただいたので、そのサイト様の記事のリンクを貼っておきます。
過集中についての詳しいこともその記事を読んでいただければと思います)

発達障害、ADHDの過集中対策。周りが見えない人に贈る4つの対策。

ぺちは上にリンクを貼っているサイト様の記事を参考にして、ざっくりとまとめました。
それがこちら⇩

  1. やめる決意
  2. タイマーをセット
  3. 身体をトントン
  4. 深呼吸

そしてこれをデスクトップに付箋として貼りました。
デスクトップの右上に常に表示されるようにしています。

次にタイマーの問題がありました。

付箋の②に「タイマーをセット」と書いていますが、
セットしても気づかない…!

ここではPCの過集中についてなので、PCを触っている最中に気づく工夫が必要ですね。

よく聞く「タイムタイマー」なるものも便利なのですが(我が家にもあります)、PCでは気づかない。
音楽でも聴いてたら気づくわけがない。

というわけでPCにタイマーのフリーソフトを入れることにしました。

色々と便利なものがありますが、ここではぺちが使っているものを一つ紹介しようと思います。

フリーカウントダウンタイマー

これは常に最前面にタイマーが表示されるように設定することが出来、時間がきたら、真ん中にドドーンとポップアップしてくれる仕組みになっています。
もちろん音量も調整できますよ。

フリーソフト(無料ソフト)なのでお試しでダウンロードできますからオススメです。

⇧こんなものを最前面に好きなサイズで好きな場所に表示できます。
カウントダウンしてくれるので時間を意識しやすいですよ。

惜しむらくはタイムタイマーのようなアナログ表示じゃないことですね。

⇧ポップアップしてくれる時の表示です。
作業中でもドドーンと真ん中に出てくれますので必ず気づきます。

こうしてタイマーに気づいたら後はデスクトップに表示している付箋を見て③身体をトントン④深呼吸 …と続けます。

しかし「作業が気になって休めない…!」

あるあるですよね。

それなら1分でも30秒でもいいんです。
タイマーが鳴ったのに気づいて、身体をトントンして、深呼吸して…。

「あ、トイレ行ってないな」
「そういえば喉かわいたな」

なんてちょっと休憩しただけで立派です。
少しの間、中断できただけで今まで過集中してた自分からはびっくりの進歩なんですよ!すごい!

休憩できない

一方、休憩する気はあるんだけど、休憩ってどうすればいいのか…。

そんな方もいらっしゃいますよね。


そんな時期にぺちが試していた工夫も近いうちに載せていこうと思います。

休憩リスト
「我が家のお茶会」

などなどあります。
今後の更新をお待ちくださいね。

挨拶

他にも、外出先での過集中などもありますし、スマホを使った工夫なども載せていきたいです。

ここまで読んだいただきありがとうございました(^^♪

(2021.6.5追加)

時っ感タイマーという便利なものが発売されていることを確認しました。
早速購入して使用しています。



拍手〇回目から管理人の秘密が…!